写真・ネガ・ポジ
スキャニング代行
(データ化)

写真・ネガ・ポジ
スキャンサービス
写真・ネガ・ポジ
スキャン料金表
写真(L判) | ネガ・ポジ | ||
300dpi | 35円~/枚 | 1000dpi | 60円~/枚 |
600dpi | 45円~/枚 | 2400dpi | 100円~/枚 |
※2万円に満たない場合は一律2万円でのサービス提供となります。
※表示以外のご相談もお気軽にお申し付けください。
※700bpi以上のご相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。
納品形式
PDF/JPEG/TIFF/
デジタルブック
※その他指定の納品方法がございましたらお申し付けください。
※デジタルブックは別途費用がかかります。
納品方法
電子メールに添付して送付/CDRやUSBなどの媒体で郵送(別途費用)/お客様専用のストレージにて納品/その他指定の納品方法でも可能です。
納品期間
3営業日~
対応可能一覧
対応可能な種類 | 紙写真・白黒フィルム・プロマイド・ブローニーフィルム・16/35mmのマイクロフィルム・スライドフィルム・APSフィルム・アパチュアカード・マイクロフィッシュなど |
---|
写真・ネガ・ポジ
電子化のメリット
-
保管費用を削減
フィルムを電子化することで、保管場所費用の削減につながります。とくに、外部倉庫などに保管している場合は、大幅なコストカットが可能になります。
-
破損や劣化から守る
フィルムを電子化することで貴重なデータや思い出を破損や劣化から守ります。また、万が一の災害時や紛失、盗難のリスクも低減できるバックアップとしても有効です。
-
共有や閲覧が容易
電子化すればフィルムで管理するよりも視認性が向上することから、膨大な量であっても検索しやすくなります。社内および社外で共有したり、電子デバイスを使った閲覧も容易です。
納品までの流れ
-
お問い合わせ
お問い合わせフォームの場合は、翌営業日までに担当者からメールまたはお電話でご連絡をさせていただきます。
お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
お見積り・
お問い合わせ 03-5577-4891 -
お見積り
作業内容を確認させていただきお見積りを提出します。
-
原稿入稿
原稿や原本を郵送でお送りください。
-
納品
PDF、JPEG、TIFF、デジタルブックにて本納品いたします。
お問い合わせ
お問い合わせフォームの場合は、翌営業日までに担当者からメールまたはお電話でご連絡をさせていただきます。
お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
お客さまの声
よくある質問
-
CDやDVD・USBメモリーなどで納品していただくことは可能ですか?
はい。可能です。 コピーガードなどはつけていないDVDでご納品しますので、納品後はパソコンやスマートフォンにコピーしたりご自由にお楽しみください。
-
写真を貼ったままアルバムのページごと印刷できますか?
はい。可能です。その場合、写真同士が被らないように位置調整していただく必要があります。
-
法人でも個人事業主でもない一般ですが、お願いできますか?
はい。可能です。合計金額2万円に満たない場合は一律2万円でのサービス提供となります。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
スキャニングの解像度はどれくらいが理想的ですか?
「300dpi」をおすすめします。データ容量を抑えつつ、再現性が高いことから最も標準的です。プロ仕様の600dpi以上にも対応していますのでお気軽にご相談下さい。ご使用目的に合わせた最適な解像度をご提案します。
-
標準画質(300dpi)と高画質(600dpi以上)の違いはなんですか?
元のサイズで見る分には画質の違いが感じにくいですが、拡大して表示したり印刷すると、キメの細かさに違いが出てきます。 パソコン・タブレット端末・スマートフォンで鑑賞する場合や、元の写真のサイズで印刷する場合は標準画質 300dpiで充分です。 元のサイズより大きく印刷したり、大型テレビや会議室・結婚式などのスライドで大きな画面で鑑賞する予定がある場合や、どんな用途にでも使用できるようにしておきたい場合は 高画質 600dpiでデジタル化しておくと安心です。
-
どのようなファイル形式に対応していますか?
PDF、JPEG、GIF、TIFなどに対応しています。ご指定のファイル形式に合わせた納品も可能ですので、お気軽にご相談下さい。ご使用目的に合わせた最適なファイル形式をご提案します。
-
後々検索できるようにしてもらえますか?
はい、大丈夫です。ご指定のファイル名や規則性などに基づいた任意のキーワード付与が可能です。お問い合わせの際にご相談下さい。
お問い合わせ
お問い合わせフォームの場合は、翌営業日までに担当者からメールまたはお電話でご連絡をさせていただきます。
お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
某撮影会社
T様
社内の過去作品フィルムを保管するのに限界を感じていたため電子化をお願いしました。検索を考慮したファイルの名前付けや、特定コマだけのスキャニングなどに柔軟な対応をして頂けました。フィルムの保全には空調やキャビネットなどのコストがかかっていたので電子化して正解だったと思います。
E様
フィルムカメラが若い頃からの趣味で、捨てきれずにいたフィルム一式を整理しました。すべて紙写真にはなっているのですが、ネガの傷みが心配でした。ネットにはいずれネガを現像が出来なくなる時代がくると書いてあったので、電子化に踏み切った次第です。個人で小口にも関わらず対応してもらえて良かったです。